お正月・えと
2020年12月23日

種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月23日~令和3年1月14日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 令和3年はうしどし。お正月とえとに関する本を集めました。 |
2020年12月23日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月23日~令和3年1月14日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 令和3年はうしどし。お正月とえとに関する本を集めました。 |
2020年12月17日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月18日~令和3年1月30日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 「こんにちはとしょかんです冬号」には小学生のみんなにおすすめの本がのっているよ。ぜひ読んでみてね! |
2020年12月8日
種別 | 一般CD展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月8日~令和3年1月11日 |
展示場所 | 3階AVコーナー |
内容 | 【紅白歌合戦2020 】今年もやってきます紅白歌合戦。暗いニュースばかりでしたが最後は泣いて笑って感動して終わりましょう。中央図書館3階AVコーナーに出場する歌手のCDを展示しました。朝ドラ「エール」の仲間のCDもあります。 はたして白組がかつか?紅組がかつか? |
2020年12月1日
種別 | 障害者サービステーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月1日~12月27日 |
展示場所 | 2階展示コーナー |
内容 | 活字や通常の本の形では読書が難しい方などへのサービスを図書館が行っているのはご存じですか?あまり触れる機会のない資料やボランティアの皆さんの活動をご紹介しています。来館の際にはぜひお立ち寄りください。 |
2020年12月1日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月1日~12月17日 |
展示場所 | 3階展示コーナー |
内容 | たちかわ市民交流大学・市民企画講演会「写真家 吉村和敏 あなたの知らない『世界で最も美しい村』」開催にちなんで、吉村和敏さんの写真集を展示・貸し出します。「世界で最も美しい村」をお楽しみください。なお、講演会は定員に達して申し込みは終了しましたが、12月12日の写真展はご覧になることができます。 |
2020年12月1日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年12月1日~12月6日 |
展示場所 | 2階展示コーナー |
内容 | 今年は残念ながら日本人のノーベル賞受賞者はありませんでした。でもすごい日本人は、ノーベル賞受賞者だけではありません!国内外で功績を残した日本人、立志伝中の起業家、人命救助のボランティア・・etc、すごい日本人はいっぱいいます!是非、ご覧ください。 |
2020年11月26日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月25日~12月27日 |
展示場所 | 2階展示コーナー |
内容 | 世界的な課題と言われるSDGs。私たち1人ひとりができることへのヒントとなる本を展示しています。より良い未来を目指すために、1冊いかがでしょうか。 |
2020年11月26日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月25~12月24日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | クリスマスにあわせ、クリスマスが舞台・テーマの本などを展示しています。おうち時間にぜひ読んで、楽しんでください。 |
2020年11月25日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~12月27日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 立川市図書館で推している「基本図書」をセットにしました。本を読んだらわかるクイズも一緒に入っているので、おうちでゆっくり読んでクイズに挑戦してみてね。 |
2020年11月25日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~12月25日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | そろそろ肌寒くなってきました。冬にまつわる本を集めました。さむ~い本やあったかくなる本がたくさんあります。ぜひ読んでください。 |
2020年11月25日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月25~12月24日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | クリスマスの到来にあわせ、クリスマスが舞台・テーマの小説やYA向けのクリスマスの絵本やケーキの作り方、小物やラッピングの本などを展示しています!おうち時間にぜひ読んで、作って楽しんでください! |
2020年11月25日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~12月11日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | 見て楽しめる本、読んで楽しくなる本、面白くて眠れなくなる本を展示しています。今夜は物理で楽しもう! |
2020年11月25日
種別 | レファレンス資料テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~12月16日 |
展示場所 | 3階レファレンス室 |
内容 | 2021年1月に発効する国際条約「核兵器禁止条約」にちなみ、核兵器やその削減・禁止の取組みを知るための資料を紹介します。 |
2020年11月22日
種別 | 地域・行政資料コーナーミニ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~12月16日 |
展示場所 | 2階 地域・行政資料コーナー |
内容 | 高尾山、御岳山、と思ったあなた。正しい!でも、それだけじゃないんです。東京都には他にも山がた~くさん。伊豆諸島などの島も立派な火山。江戸時代には、富士山信仰から人工の山を作っちゃった?!そんな東京の山々について、中央図書館の地域コーナーで展示中です。 |
2020年11月22日
種別 | ビジネス支援テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~ |
展示場所 | 2階 ビジネス支援コーナー |
内容 | お店の広告、マンネリ化していませんか?お店や商品の情報を、やみくもに発信するのはもったいない!本からヒントをもらって広告改革。売上UPにつなげよう!広告関連の本を中心に展示しています。 |
2020年11月20日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月21日~12月25日 |
展示場所 | 3階展示コーナー |
内容 | クリスマスのCD,楽譜やお部屋の飾り付け、食卓やカードの本を集めました。おうちで、素敵なクリスマスを! |
2020年11月6日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年11月1日~11月23日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 上野動物園のシャンシャンが年内で中国に返還されます。今回はパンダ本を集めてみました。 |
2020年10月30日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月27日~11月8日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | 図書館スタッフが、中学生・高校生におすすめしたい本を選びました。現役の中高生の方も、かつての中高生の方も、ぜひ読んでみてください。 |
2020年10月30日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月27日~11月15日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | 市内の中学・高校の生徒さん&YA有志が書いてくれたおすすめ本のPOPです。素晴らしい作品が揃ってます!ぜひ見に来てください! |
2020年10月30日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月27日~11月8日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 読書ウィークにあわせて、基本図書クイズの問題になっている本を展示しています。絵本や絵童話、昔ばなしなどいろいろなクイズに答えてね。正解するとたまちゃんシールがもらえるよ! |
2020年10月28日
種別 | 地域資料テーマ展示 |
---|---|
期間 | 10月27日~11月8日 |
展示場所 | 3階レファレンス室前 |
内容 | 関係者から寄贈された1945〜1977年の米軍立川基地の関連資料を展示します。 中央図書館のあるファーレ立川も基地跡地の開発によって生まれたエリアで、かつて基地のメインゲートがありました。周辺の道の形や商店などは現在と共通するところもあります。米軍基地時代と現在の写真を見比べてみてください。 |
2020年10月27日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月27日~11月8日 |
展示場所 | 2階メインフロア |
内容 | 読書ウィーク関連行事として、『日本の名著』(中央公論社)の選ぶ名著と、図書館員がセレクトしたおすすめの本を展示、貸し出します。名著、良書、そして奇書、図書館にはまさにいろいろな本があります。日頃目にすることもない本を、この機会にお手に取られてみるのも良いのではないでしょうか。これまで気が付かなかった視点を獲得し、新しい世界が広がるかもしれませんね。 |
2020年10月27日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月27日~11月8日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは、いままでに、立川地域文庫連絡会と図書館が講演会などにお招きした作家さんの直筆色紙と作品を展示しています。有名人ばっかりでびっくりよ~! |
2020年10月26日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月27日~11月8日 |
展示場所 | 3階展示コーナー |
内容 | もうすぐベートーヴェンの第九の季節となりました。今年は、その楽聖べートーヴェンの生誕250周年の記念すべき年です。読書ウィークの行事として、関連の書籍、CD等を展示、貸し出します。秋の夜長、ベートーヴェンの音楽、書籍で楽聖の世界に浸ってみませんか。 |
2020年10月17日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月8日~10月25日 |
展示場所 | 2階メインフロア |
内容 | 今年は、皆様にもなじみ深いポアロやマープルを生み出したアガサ・クリスティーの生誕130周年、 デビュー100周年の記念すべき年です。ハヤカワクリスティー文庫を中心にクリスティーに関連した本を紹介しています。この機会にミステリーの女王の世界を堪能してみませんか。 |
2020年10月16日
種別 | ビジネス支援テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月16日~11月15日 |
展示場所 | 2階 ビジネス支援コーナー |
内容 | 10月から連続4回で立川市創業支援セミナー(産業観光課主催)が開催されています。各回のテーマに沿った本を紹介しています。セミナーに関して詳しくはこちらから。 |
2020年10月16日
種別 | レファレンス資料テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月16日~11月18日 |
展示場所 | 3階レファレンス室 |
内容 | 間近に迫ったアメリカ大統領選挙。その動向が気になるところですが、そもそもアメリカはどのような国なのでしょうか?文化、歴史、文学、統計データなどアメリカを知るための本を紹介しています。大統領選挙に関する情報収集は新聞データベースが便利!どなたでもご利用できます。 |
2020年10月16日
種別 | 地域・行政資料コーナーミニ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月16日~11月18日 |
展示場所 | 2階 地域・行政資料コーナー |
内容 | 暑い暑い夏も終わり、食欲の秋本番です。コロナに気をつけながら食欲の秋を楽しみましょう。グルメのガイドブックをご紹介しています。 |
2020年10月8日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年10月6日~10月26日 |
展示場所 | 3階展示コーナー |
内容 | 世界的な作曲家武満徹さんのCD、図書を展示しています。10月24日(土)にたましんRISURUホールで「ショーロクラブ&おおたか静流、アン・サリー sing 武満徹ソングス」のコンサートも開催されます。音楽の秋到来。武満徹さんの音楽を楽しみませんか。 |
2020年9月30日
種別 | 地域・行政資料コーナーミニ展示 |
---|---|
期間 | 9月21日~10月14日 |
展示場所 | 2階 地域・行政資料コーナー |
内容 | 中央図書館のある立川駅北口エリアは、新しい街区GREEN SPRINGSがオープンし、街並みが変化し続けています。ファーレやタクロスなど、北口のその時々のまちづくりの様子がわかる資料を集めています。また、立川のことを調べるときに便利な「パスファインダー」も紹介しています♪ |
2020年9月18日
種別 | ビジネス支援テーマ展示 |
---|---|
期間 | 9月18日~10月14日 |
展示場所 | 2階 ビジネス支援コーナー |
内容 | 「教育訓練給付制度」をご存じですか?雇用の安定と再就職の促進を目指し、働く人の能力開発やキャリア形成を支援するため、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給される制度です。パンフレットをご用意しています。また、あなたのキャリアアップを応援する資料も併せて展示しています。 |
2020年9月18日
種別 | レファレンス資料テーマ展示 |
---|---|
期間 | 9月18日~10月14日 |
展示場所 | 3階レファレンス室 |
内容 | 9月16日に菅内閣が発足しました。菅総理は第99代内閣総理大臣です。歴代の内閣や今回任命された各大臣のプロフィールを調べるために役立つ資料をご用意しました。新聞のデータベースで内閣支持率などを調べることができます。どうぞご利用ください。 |
2020年9月18日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年9月15日~10月4日 |
展示場所 | 2階ミニ展示コーナー |
内容 | 季節はめぐり、今年もおいしい秋の到来!日常生活に潤いと彩りを添えてくれる、秋の味覚は神様からのごほうび♡さぁ、思いっきり召し上がれ!! |
2020年9月4日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年9月1日~9月22日 |
展示場所 | 2階メインカウンター前 |
内容 | 世界アルツハイマーデーにあわせて高齢福祉課と共催で認知症に関する展示を、中央図書館では2階で9月1日から9月22日まで実施しています。あわせて各地区図書館でも認知症に関する展示を随時実施しています。是非お越しください。 |
2020年9月4日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年9月1日~10月4日 |
展示場所 | 3階新着コーナー |
内容 | コロナ禍で体がなまっていませんか?ストレッチ、ヨガ、筋トレ、ダンス等のCDや本をご用意しました。ご自宅でいかがでしょうか。3階新着コーナーにご用意しております。是非、ご利用ください。 |
2020年9月4日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年9月1日~9月22日 |
展示場所 | 3階AVコーナー |
内容 | 同じ演目でも、落語家さんによって違う表現だったり、江戸落語と上方落語では、登場人物が違ったり、「時そば(江戸)」「時うどん(上方)」など、タイトルが異なるものもあります。秋らしくなってきた今日この頃、おうちで落語を楽しみませんか。3階AVコーナーにご用意しております。是非、ご利用ください。 |
2020年9月1日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年9月1日~10月2日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは、秋の楽しみ方の一つ「芸術」「アート」関連本をノンフィクションだけでなく、絵本、読み物を含めて展示しました。ぜひ、見に来て! |
2020年9月1日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年8月25日~9月22日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは、敬老の日にちなんでおじいちゃん、おばあちゃんが物語の中心にいるような絵本、絵童話を展示しました。ぜひ、読んで下さい。 |
2020年8月26日
種別 | 地域・行政資料コーナーミニ展示 |
---|---|
期間 | 8月21日~9月16日 |
展示場所 | 2階 地域・行政資料コーナー |
内容 | ご近所をさんぽする際に手がかりになりそうな本をご紹介します。立川の緑マップやひと涼みマップを片手にゆっくりとさんぽをしてみたら、いつもは通り過ぎてしまう街角にも、新たな魅力を発見できるかも? |
2020年8月18日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年8月18日~8月30日 |
展示場所 | 2階メインカウンター前 |
内容 | 今年は5年に1度の国勢調査が実施される年です。第1回の国勢調査が行われたのが1920年(大正9年)で、100年の節目を迎えます。私たちが回答したデータがどのように集計されているのか、あまり意識する機会がありません。2015年(平成27年)の調査報告書を展示しています。手に取ってご覧ください。 |
2020年8月10日
種別 | 一般テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月27日~8月30日 |
展示場所 | 2階ミニ展示コーナー |
内容 | 私たちの体には細菌やウイルスから守ってくれる防御システムが備わっています。それは免疫力!大切な免疫力を鍛えるのは、日ごろの心がけ次第で簡単にできることかもしれません。免疫力に関する本等を集めました。是非、ご利用ください。 |
2020年8月5日
種別 | CDテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月28日~8月30日 |
展示場所 | 3階CD展示コーナー |
内容 | 自由、平和を願う歌はたくさんあります。でも、現実の世界はどうでしょうか。『What a wonderful world』が実現する日を願わずにいられません。Pease2020にちなんで、自由と平和を願う楽曲のCDを集めました。是非、お聴きください。 |
2020年7月28日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月28日~8月20日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 平和の尊さと戦争の悲惨さが子どもたちに伝わるような児童書を集めて展示しています。 |
2020年7月24日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月14日~8月30日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | コロナの影響で試合や大会ができなくなっているこの夏。こんな時こそ気持ちは熱く、部活に燃えたい!部活関連の本を集めてみました。「部活de小説」の小冊子も置いてあります。ぜひ、見に来て! |
2020年7月24日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月22日~8月30日 |
展示場所 | 児童フロア入り口前 |
内容 | 「こんにちはとしょかんです夏号」には小学生のみんなにおすすめの本がのっているよ。ぜひ読んでみてね! |
2020年7月22日
種別 | ビジネス支援テーマ展示 |
---|---|
期間 | 7月15日~ |
展示場所 | 2階 ビジネス支援コーナー |
内容 | 新型コロナウイルスで事業にお困りの方、中央図書館で実施している無料ビジネス相談を利用してみませんか。再生や資金繰りに役立つ本や、関連する企業支援情報も集めて紹介しています。 |
2020年7月22日
種別 | 地域・行政資料コーナーミニ展示 |
---|---|
期間 | 7月17日~8月19日 |
展示場所 | 2階 地域・行政資料コーナー |
内容 | 地震や豪雨のいざというときに備えて、防災マップやハンドブックを紹介します。 |
2020年7月19日
種別 | レファレンス資料テーマ展示 |
---|---|
期間 | 7月19日~8月19日 |
展示場所 | 3階レファレンス室 |
内容 | 7月2日午前2時半頃、関東上空に大きな火球が現れました。その後、この火球の一部が隕石として千葉県内で発見されました。前年度(2018年7月~2019年6月)、火球は日本国内で271個観測されています。江戸時代に八王子に落下した隕石に関する市史や、宇宙に関する資料をご紹介しています。 |
2020年7月16日
種別 | AVテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月10日~令和2年7月26日 |
展示場所 | AVカウンター横 |
内容 | 「ニュー・シネマ・パラダイス」をはじめ、著名な映画音楽を手掛けたエンリオ・モリコーネが7月6日に亡くなりました。NHK大河ドラマ「武蔵」のテーマ音楽もこの巨匠の作品でした。彼の音楽を聴くと映画の名シーが瞼に浮かぶ方も多いと思います。中央図書館3階AVコーナーに展示しました。 |
2020年7月14日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月14日~8月20日 |
展示場所 | 児童フロア入口前 |
内容 | 季節は夏!夏といえば、すいかにせみに花火に海に……。夏を感じられる本をたくさん集めて展示をしています。見てみてくださいね。 |
2020年7月14日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月14日~8月30日 |
展示場所 | 児童フロアカウンター前 |
内容 | おばけやゆうれい、妖怪のでてくる本いろいろあつめたよ。ぞくっと怖いものもちっとも怖くないものもあるからみてみてね! |
2020年7月2日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年7月2日~7月31日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | 今年は、いつもの甲子園を見られないので、雰囲気を味わえる本を集めてみました。 |
2020年6月21日
種別 | 教科書見本展示 |
---|---|
期間 | 2020年6月12日~8月30日 |
展示場所 | 2階 |
内容 | 【中学校用教科書見本の展示】立川市教育委員会では、令和3年度から市立中学校で使用する教科書を「中学校用教科書目録」(文部科学省作成)の中から選び、8月31日までに採択を行います。その展示を中央図書館2階で行っています。 |
2020年6月16日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月16日~7月7日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは、たなばたの本を集めました。 |
2020年6月4日
種別 | CD展示 |
---|---|
期間 | 6月4日~6月30日 |
展示場所 | 3階 |
内容 | ビル・エヴァンスは、幼い頃より兄とともにクラシック音楽を学び、次第にジャズに興味を持つようになりました。後にマイルス・デイビスに見いだされ『カインド・オブ・ブルー』でモード奏法を完成させ、ピアノトリオでは「ワルツ・フォー・デビー」などの美しい響きを生み出しました。ビル・エヴァンスのCDを展示しています。ぜひ、聴いてみてください。 |
2020年6月4日
種別 | CD展示 |
---|---|
期間 | 6月4日~6月30日 |
展示場所 | 3階 |
内容 | 閉じ込められた心を大好きな歌とともに空に放とう!新型コロナの中、中央図書館3階AVコーナーに展示しました。 |
2020年6月2日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~6月30日 |
展示場所 | YAコーナー |
内容 | 夜景の写真集や写真映えスポットの旅行ガイドなど、家で旅行気分が味わえる本を展示しています。どれもおすすめの本ばかりなのでぜひ手に取って読んでみてください。 |
2020年6月2日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~7月10日 |
展示場所 | 児童フロア入口 |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは梅雨のおとずれにあわせて雨やカエルが出てくる図書を集めました。 |
2020年6月2日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~7月10日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは、読めば必ず笑顔になれる!とにかく楽しい内容の図書を集めました。 |
2020年6月2日
種別 | こんにちはとしょかんです 春号 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~7月10日 |
展示場所 | 児童フロア入口 |
内容 | 市内小学生へ配布を行う「こんにちはとしょかんです 春号」に掲載された本を集めて展示しました。 |
2020年6月2日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~6月30日 |
展示場所 | 3階YAコーナー |
内容 | 文豪の作品、関連本を展示。イラスト集や文庫本、エンタメ文豪関連本も集めました。 |
2020年6月2日
種別 | 児童テーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~7月10日 |
展示場所 | 児童フロア |
内容 | 中央図書館4階児童フロアでは、おにいちゃん、おねえちゃん、おとうと、いもうと、いろいろなきょうだいのでてくるおはなしを集めました。 |
2020年6月2日
種別 | YAテーマ展示 |
---|---|
期間 | 令和2年6月2日~6月30日 |
展示場所 | YAコーナー |
内容 | 立川市で配布している中高生へのおすすめ本リスト「リブ☆どら」ができあがりました。中央図書館3階YAコーナーでは掲載された本を集めて展示しています。どれもおすすめの本ばかりなのでぜひ手に取って読んでみてください。 |
2020年2月28日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2月26日~3月15日 |
展示場所 | 2階、3階 |
内容 | 5月31日(日)~7月19日(日)に行われる「北アルプス国際芸術祭2020」を中心に、大町市のキャラクターおおまぴょんや、食や産業にまつわるものを展示してご紹介します。水も空気もご飯も美味しい、芸術のまち大町市、展示品や関連書籍をぜひご覧ください。 |
立川の姉妹都市である長野県大町市って、どんなところ?どんな事をしているの?
2020年2月26日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2020年2月26日~3月8日 |
展示場所 | 2階 ミニ展示コーナー |
内容 | 災害、疾病、経済等私たちの取り巻く環境は日々刻刻変化しています。しかし、それに委縮することなく正しい知識と準備をもって立ち向かっていかなければいけません。これからもみんなが安心して暮らしていけるように、この機会に考えてみませんか?中央図書館2階で展示しています。 |
2020年2月20日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2月11日~2月23日 |
展示場所 | 2階 |
内容 | 世界の言語と文化の多様性、それぞれの母語を大切にしようというコンセプトで制定された日です。中央図書館2階で展示しています。いろんな国の言葉の本や絵本を是非、手に取ってくださいね |
2020年2月11日
種別 | レファレンス資料テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2月1日~2月19日 |
展示場所 | 3階レファレンス室 |
内容 | インフルエンザや風邪の季節、新型ウイルスも気になります。感染症や保健衛生に関する資料を展示。新しい情報を調べるには、新聞記事が検索できるデータベースも便利です。 |
2020年2月7日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2月5日~2月16日 |
展示場所 | 3階 |
内容 | つげ義春さんが漫画界のカンヌともいわれている賞を受賞されました。国分寺市の喫茶店「ほんやら洞」は、つげさんの短編漫画に由来するとのことです。中央図書館3階フロアにはつげさんの全集や漫画等の資料を展示しました。ぜひ、ご覧ください。 |
2020年2月5日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2月3日~2月16日 |
展示場所 | 3階 |
内容 | 中央図書館では、日本の文化や歴史、地理、観光などを英語で紹介している図書を用意しました。「お・も・て・な・し」できるように、英語を勉強してみましょう。 |
これからは日本に外国の方がいっぱい来るかもしれませんね。
2020年1月29日
種別 | CD展示 |
---|---|
期間 | 1月18日~2月14日 |
展示場所 | 3階 |
内容 | おいしそうなチョコレートが並ぶ季節となりましたね。もうすぐバレンタインデー。今年はチョコレートのような甘い音楽も楽しんでみませんか。 |
2020年1月17日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 1月17日~1月31日 |
展示場所 | 2階 |
内容 | 2020年が始まりました。中央図書館2階展示コーナーにニュースになった事柄の関連本を展示しました。ぜひご覧ください。 |
2020年1月17日
種別 | 地域・行政資料コーナーミニ展示 |
---|---|
期間 | 1月17日~2月19日 |
展示場所 | 2階 地域・行政資料コーナー |
内容 | 最近受け入れした地域・行政資料の中からおすすめの資料をご紹介します。 |
2020年1月15日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 1月15日~1月31日 |
展示場所 | 3階 |
内容 | 大人向けの絵本があるのをご存じですか?中央図書館3階に大人向け絵本を集めました。素敵な絵が描かれている大人向け絵本をぜひ手に取って眺めてみてください。 |
2020年1月7日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 2020年1月7日~2月2日 |
展示場所 | 2階 ミニ展示コーナー |
内容 | 身も心もホッとするような、温かいお料理の本をご用意しました。まだまだ寒い季節が続きます。スープや鍋料理で体の芯から温めましょう! 中央図書館2階ミニ展示コーナーにて、お待ちしています。 |
2020年1月4日
種別 | テーマ展示 |
---|---|
期間 | 1月4日~1月13日 |
展示場所 | 2階 |
内容 | あけましておめでとうございます。中央図書館2階新刊コーナーにおめでたい本、干支の本、新年を迎えるための本などを展示しました。ぜひご覧ください。 |